脱炭素、カーボンニュートラルに向けて
脱炭素社会の実現に向け、再生可能エネルギーの新しい技術開発が進んでいます。
日本は、石油、石炭など化石燃料の輸入に、少し前までは20兆円かかっていました。円高が進んだ今は、35兆円もかかっているそうです。
国富の海外流出を減らすためにも、再エネに関する技術開発、グリーンイノベーションを強力に進めなければなりません。
①JR九州、福岡県、Commercial Japan Partnership Technologies株式会社(CJPT)は、地域交通への水素を活用したFCモビリティ導入の実現に向け、BRTひこぼしライン(正式名称:日田彦山線BRT)での燃料電池バス(以下FCバス)実証運転をこの秋から実施するとのこと。
②JR東日本は、2050年度にCO2の排出量を「実質ゼロ」にすることを掲げ、22年に、水素ハイブリッドの実験車両「ひばり」を完成しました。同社で稼働する約450両のディーゼル車をすべて置き換えると、年間約6万トンのCO2を削減できると試算しているとのこと。現在、30年の実用化を目指し、神奈川県内の鶴見線や南武線で実証試験を進めているそうです。
③東京電力ホールディングス(HD)など6社は、千キロワット超のフィルム型ペロブスカイト太陽電池(PSC)を使った高層ビルを東京都千代田区内幸町の再開発エリアに建設すると発表しました。再開発で建設するビルのうちPSCを設置するのは、2028年度の完成を予定する地上46階建ての「サウスタワー」。PSCでメガソーラー発電機能を実装した高層ビルは世界初となり、カーボンニュートラルとエネルギー地産地消の実現を目指すそうです。
日本の未来、世界の未来は、グリーンイノベーションにかかっているといっても言い過ぎではありません。
| 固定リンク