« 2012年1月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年3月

2012年3月30日 (金)

映画『ちづる』上映会 5月12日(土)&5月26日(土)

みなさま、好評を博している映画『ちづる』上映会他を次のとおり、2回開催します。

第1部が上映会、第2部は12日はトークセッション、26日は堤かなめ県政報告会となります。
どちらか、ご都合のよい方にお越しいただけると嬉しいです。

■2012年 5月12日(土) 開場 13:30

【第1部】映画上映会 14:00 ~ 15:20  
『ちづる』(2011年/日本/79分) 
監督:赤﨑正和   製作:池谷 薫(「蟻の兵隊」「延安の娘」)
公式サイト:http://chizuru-movie.com

【第2部】トークセッション 15:30 ~ 16:20 
福岡市発達障がい者支援センター「ゆうゆうセンター」センター長 緒方よしみ
NPO法人福岡療育支援センター「いちばん星」代表 堤 孝子
コーディネーター:福岡県議会議員 堤 かなめ

会  場  JR博多シティ9F「JR九州ホール」 
        福岡市博多区博多駅中央街1番1号 TEL:092-292-9258

入 場 料  1,000円 *託児あります(無料)

問合せ先  民主党福岡県総支部連合会 男女共同参画・人権委員会事務局
住所:福津市中央1-7-18第6山田ビル2階
TEL:0940-34-3281 FAX:0940-34-3282

■日  時 2012年5月26日(土) 開場 午後1:30

【第1部】午後2:00 ~ 午後3:20 映画上映会 
映画『ちづる』(2011年/日本/79分) 
監  督 :赤﨑正和
製  作 :池谷 薫(「蟻の兵隊」「延安の娘」)
公式サイト:http://chizuru-movie.com

【第2部】午後3:30 ~ 4:30 堤かなめ 県政報告会


会  場  アクロス福岡 会議室607
       福岡市中央区天神1-1-1 TEL092-725-9113

入 場 料  千円 

問い合わせ先  堤かなめ事務所 福岡市博多区博多駅東3-9-3-701
TEL:092-432-0101 FAX:092-432-0102

|

2012年3月23日 (金)

予算特別委員会


議会事務局から写真をいただきました。

私の左側が、古賀市選出の田辺かずき議員、右側が大野城市選出の井上ひろたか議員です。
どちらも、私と同期の1期生です。互いに切磋琢磨しながら、がんばってます!

2012


|

2012年3月19日 (月)

質問前の準備

一般質問、予算特別委員会での質問と、精一杯準備して臨みました。
なんとか無事終えることができましたが、1問だけ、明後日の知事保留質疑で再質問することになりました。
緊張します。

議員控室で、質問前に最終チェックをしているところを、守谷まさと議員が写真を撮ってくれました。(守谷議員は、私よりずっとお若いのですが、頼りにしている先輩議員のお一人です。)

Img_5498


|

2012年3月11日 (日)

予算特別委員会で質問します!


昨年4月から、一般質問を3回を経験しましたが、予算特別委員会での質問は初めてです。

質問内容は、

3月14日に、学童保育の充実について
15日に、県営住宅への子育て支援住宅の導入について
16日に、私学助成金について

どなたでも傍聴できます。一問一答ですので、一般質問より面白いと思います。
無料です(笑)

がんばります(^o^)

|

2012年3月 1日 (木)

議会中継


議会の様子は、生中継も、録画中継も次のサイトで見ることができます。

http://www.fukuoka-pref.stream.jfit.co.jp/

録画中継は、議員名や用語での検索もできて、便利ですよ。

ぜひ一度ご覧ください(^ ^)

|

明日3月2日、県議会にてバリアフリー・ユニバーサルデザインについて質問します!

皆さま

 

お世話になっております。

 

「こんどの質問はいつ?」と聞いて下さる方、有難うございます。
とても励みになります。

 

3月2日(金)、一般質問2番目の予定です。11:20分前後になるのではないかと思います。

 

内容は、「福祉のまちづくり」について4点
1、交通体系のバリアフリー化
2、ノンステップバスの普及
3、ユニバーサルデザインの普及
4、ユニバーサルデザイン国際会議

 

ご多忙のところ恐れ入りますが、傍聴に来ていただけると嬉しいです。

 

堤かなめ 拝

|

« 2012年1月 | トップページ | 2012年5月 »