« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月31日 (月)

みんな同級生!

みんな同級生!
こんばんは。
まだまだ今週は始まったばかり。
月曜だというのに、夕方から続々とかなめさんの同級生が集まり始めたかなめ事務局から中島です。

みなさん、かなめさんを応援するために、連日お仕事帰りに立ち寄ってくださっています。
今日、一番長くいらっしゃった方はなんと5時間!!
まるで勤務ですね。
もくもくとパソコンに向かってくださいました。
こんなとき、ちっちゃなチョコレートが大きな存在感をあらわします。
ふと気づくと、袋には残りわずか。。。
また用意しておきますね〜♪

お仕事を早めに切り上げたり、職場での飲み会を中止してまでいらっしゃる同級生の方々。

写真は週末の事務所の様子です。
青いパテーションの向こうにもまだいらっしゃいます。
週末は週末で、調整しあって街宣をしたり、パソコンにむかったり。

すごいパワーです。
みなさんをこんなにまでひきつけるかなめさん。
その魅力をもっともっとみなさまに知っていただきたい。
そう思っているうちに、もう明日から6月なんですね。

|

2010年5月26日 (水)

西鉄久留米駅でご挨拶!

西鉄久留米駅でご挨拶!
こんばんは。
今夜もかなめさんの同級生のみなさんに大いにお手伝いいただいている、
かなめ事務局より、中島です。

先日、西鉄久留米駅西口広場で、民主党の大久保さんとご挨拶をさせていただきました。
連合福岡高島会長、下田事務局長、連合福岡のみなさま、お世話になりました。
いつもは小さなかなめ号で走り回っているかなめさん。
時々させていただく大きな街宣車でのご挨拶、なれてきたでしょうか^^/

普通に生活していると経験できないことがめじろおし。
現職の大久保さんにはいろいろとご指導いただいています。
みなさまのご支援があって成り立つ活動だとひしひしと感じます。
ありがとうございます!

|

2010年5月25日 (火)

さすが同級生!

さすが同級生!
こんばんは。事務局の中島です^^/
かなめ事務局は常に応援してくださる方々のおかげで成り立っています。
さまざまな団体のみなさま、かなめさんのご友人、女性ネットワークの方々、中学、高校の同級生の方々、、、
多くのみなさまに盛り上げていただいています。

さてここ数日、夕方の事務局の様子がかわってきています^^/
ひそかに?SOSの悲鳴をあげる事務局の様子を見た
かなめさんの高校時代の同級生Wさん。
すぐさま仲間に呼びかけてくださったおかげで、
連日、数名の同級生の方々が応援に駆けつけてくださっています。
お仕事帰りでお疲れでしょうに、
「きつい!」なんて表情はまったくみせずに、元気にパソコンに向かわれるみなさん。

事務所はやはり活気があるのが一番!
私たちとしても、みなさんの存在が本当に助けになります。

「時間短縮!」が可能になるアイデアを下さったSさん、
帰宅しやすくなるようにと車を出しやすいように移動してくださったAさん。

そうそう、Sさんは、私の親戚と同じ部署でお仕事されているとか。
世間は狭いですね。
ここにいなければ生まれなかったつながり。
そんなつながり、ご縁が多いところです。

みなさんが一生懸命作業に取り組まれているとき、
近所の方が事務所に遊びにいらっしゃいました。
かなめさんの記事を雑誌でご覧になり興味をもたれたと。また、今の政治にご自分の一票の大切さを感じた。。とのことでした。
遅くまでボランティアでお手伝いしてくださる同級生のみなさんをご覧になり、
ふかく感動されたようです。
同じく私もみなさまに感動しています。

さすがかなめさんの同級生。
まだまだ他にも、すぐさまかけつける!とおっしゃってくださる団体の方々もいらっしゃいます。
かなめさんにつながる方々は本当に素敵な方ばかりだなと再確認している今日このごろです。
これからもみなさま、どうぞよろしくお願いします^^/

|

2010年5月23日 (日)

天神パルコ前で街宣!

天神パルコ前で街宣!
社民党党首 福島みずほさん来福!
どしゃぶりの雨の中、天神の新しい顔、パルコ前で
元気に力強く街宣しました!

|

2010年5月22日 (土)

事務所開き!

事務所開き!
事務所開き!
こんばんは。「自称晴れ女」が撤回されそうなお天気に
ちょっぴりどきどきしていた事務局の中島です。

会場は事務所前の駐車場。でも今日は午後から雨模様。
そんな予報を吹き飛ばすくらい午前中は晴れ間も見え、
「よしよし」と安心する中、大橋事務所の事務所開きを開会することができました。

今日はあちこちで大きなお祭りや会議が行われているようで、
「残念ながらいけない。。ごめんね」という声をたくさんいただいていたにもかかわらず、
地元のみなさま、かなめさんとともに今まで活動されてきた方々、
そして議員さん、労組さん、、、と
120名ほどのみなさんにお越しいただきました。
みなさんの
「かなめさんを是が非でも国政へ!」
という気持ちをひしと受け止めた時間となりました。
力強いご声援、ありがとうございました!
あたたかく見守ってくださった報道関係のみなさまも、ありがとうございます!

雨が降り、急遽、壇上でお話をされている方に傘をさすことになりました。
ほんの少しの時間ではありましたが、
お話をされている方に向けられたカメラにどきどき。
慣れていらっしゃるみなさん、すごいです。
うつらないようにどきどきしながらも、
壇上に立って話されている方にさえ、ゆうゆうと傘をさせる自分に、
「背が高いとこんなときに役に立つな〜」なんて漠然と思ったのでした。

開催前後はかなめさんの同級生のみなさん、そして女性ネットワークのみなさんにもお手伝いいただき、
本当にありがたく思いました。

お花もたくさんいただきました。
お花はやっぱりいいですね〜。心が安らぎます。
農林水産大臣賞を受賞されたバラも糸島から届けていただきました。

途中、ほんのちょっとふった雨もすぐにやみ、「明るい未来へのスタートを感じさせる、ぴったりの日」(司会をしてくださった方の感想^^/)となりました。

事務局だけの力では微力です。これからもみなさまのご支援をお願いします!
力強い思いと、いい香りを届けてくださったみなさま、ありがとうございました!

|

2010年5月21日 (金)

感謝!

感謝!
明日はいよいよ、かなめ大橋事務所をみなさまにお披露目^^/させていただく日です。
新しい事務所は大きなガラス越しに、
あふれんばかりの自然光がさしこむ、とってもきれいなところです。
時々、暑すぎる日差しにさされる?こともありますが。。

明日のお天気、お昼以降、傘マークがついています。
でも!!自称他称「晴れ女」を誇る私、中島がいるからには、
明日は絶対晴れます。
晴れ男、晴れ女のみなさま、一緒にすかっとした太陽をよんでくださいね!

いつも学生さんやボランティアの方に助けていただいている事務局ですが、
今日は夕方以降、数人の方が事務所をのぞいてくださいました。
かなめさんの大学の先輩、高校の同級生の方々という、
人生の先輩方のおかげで、気持ち的にもほっと安らげる時間となりました。
ついつい甘えて夜遅くまでお付き合いいただいたりしてすみません。
「ちょっとよった」
つもりが、気がつくと4時間。。いえ、もっとでしょうか。
本当に本当にありがとうございました!
「これぞ○○事務所!」。感謝の気持ちでいっぱいです。

いつか事務所によってみようと思われていた皆様、
いつもそんなに足止めするわけではありませんので^^; ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね♪

写真は、ボランティアさんの赤ちゃんとかなめさんです。
かわいいでしょ〜
たまたま事務所にいたかなめさんの心安らぐ一こまです。

|

2010年5月20日 (木)

アヴァンティイベント第二弾@北九州

アヴァンティイベント第二段@北九州
昨日のお昼のことです。
お弁当箱を洗っていると右手中指にぴきぴきっとした痛みが!!
急いで事務所近くの病院へ。。
シップのせいでタイピングがしにくい。。
事務所では、「年のせいやない?」
そんなことあるわけない!
でも、もしかすると、、、とちょっぴり不安な事務局の中島です。

さてご報告が遅くなりましたが、先週の木曜、アクロス福岡円形ホールで行われた
アヴァンティ主催のイベントは、おかげさまで大盛況でした。
お越しいただきましたみなさま、お時間をつくって一緒に場を盛り上げてくださった議員のみなさま、
本当にありがとうございました!

私たちと同じように(といってはおこがましいかもしれませんが)普通の女性だったみなさん。
生活の中から生まれた問題を考えることで、地域のみなさんとかかわっていくうちに政治の世界にとびこまれたという共通のお話に、
「議員さんって身近な存在なんだ」と感じられた方が多かったようです。

コーディネーターの方もおっしゃっていましたが、
かなめさんを含む3名の女性のお話に、
客席では、「そうそう」「うんうん」とうなづかれる方が多く見受けられました。
「結婚」や「出産」などというターニングポイントを迎えたときの働く女性のこと、
生活の中の身近な問題を政治の世界へ伝えたい。
さまざまな思いをかかえるはみなさんの心の奥深くに感じ入る内容となったようです。

まじめなお話ながら、かなめさんの発言に場内に大きな笑い起こることもしばしば。
かなめさんらしさを少しだけみなさんに見ていただけたようでうれしかったです!

「プライベートな時間をなくしてまで仕事をしていると、人間らしく生きられなくなってしまうかもしれませんね」
帰り道、たまたま一緒になった新聞記者さんの言葉です。
今回みなさんが一番感じられたことではないでしょうか。

          ***************************

前置きが長くなりましたが、このアヴァンティイベント第二段が、北九州で下記の日程で行われます。
詳細は「かなめホームページ」トップページをご覧下さい。
お誘いあわせの上、多数の皆さまのご参加をお待ちしています。

                         記

             日時: 6月16日(水)19:00〜20:50
             場所: 北九州芸術劇場 小劇場
             定員: 100名
             参加費:無料

        吉廣 啓子さん(苅田町長)、山本まりさん(北九州市議会議員)、
        かなめさんによるパネルディスカッションと質疑応答など

お申込みは「かなめホームページ」のトップページからアヴァンティ編集部へお願いします。
なかなかおめにかかれない北九州の方々との出会いを楽しみにしています^^/

|

2010年5月16日 (日)

走る広告塔!

走る広告塔!
かなめさんちのかわいいワンちゃんも応援してま〜す♪

|

2010年5月14日 (金)

かなめです^^/

0514 みなさまこんにちは。
今日も福岡はいいお天気ですね。
事務局の中島です。

昨日はアクロスでアヴァンティ主催のイベントがありました。
みなさまのお陰で、とてもいい雰囲気の会となりました。
お越しいただいたみなさま、ありがとうございます!
そのご報告はまたのちほど、、、、

今日のかなめさん、
朝は天神パルコ近くでご挨拶。
通学、出勤中であわただしいなか、お目をとめていただいたみなさまに感謝!です。

今日は事務所の引越し日!
朝からみんなでドタバタドタバタ。
ほんの二ヶ月ほどですが、住み慣れた(ほぼ一日いますので^^;)、いえ、働きなれた博多事務所。
よくしてくださった管理人さんや住民の方々、大きな公園のおかげで、
気持ちよくお仕事させていただくことができ、感謝とともに、名残惜しい気持ちでいっぱいです。
時々、帰ってきますのでご近隣のみなさま今後ともよろしくお願いします!

写真は、たった今かなめさんから送られてきた「辻立ちのかなめ」です。
ご覧になってお分かりのように、かなめさん、すでに真っ黒!です。
チームワークのいい街宣チームで、
今日は久留米、小郡、浮羽方面を街宣中。
夕方までおじゃましていますので、お騒がせいたしますが、
ぜひ、元気な「かなめ」をみつけてください!

|

2010年5月10日 (月)

大橋事務所がオープンします!

大橋事務所がオープンします!
こんにちは。事務局の中島です!
今朝はJR博多駅で駅立ちをしてきました。
あたたかくなると思って半そででいったのですが、
またもや予想をうらぎる雨。。(まあ夜中から降ってはいたのですが)
ちょっと震える時間となりました。

さて、もう小耳に挟まれた方もいらっしゃるかもしれませんが、
かなめ事務所が新たにオープンします!
現在、かなめさんの同窓生を中心に急ピッチで開設準備が行われています。
コンビニ跡の新事務所。
「すごい!ピカピカの事務所^^/」とかなめさんが感激されていたので、
ちょっと期待して見に行くと、、、、

「すごい!!」
想像以上のすばらしさでした!
ただの四角いコンクリートのお部屋だったとは思えないくらい素敵な間取り。
「中島さんと諸隈さんの机も決まってるよ」と案内してもらい、やる気倍増!
単純ですね〜。

みなさまにお披露目させていただくべく、下記の日程で事務所開きを行います。
同窓生のみなさまが中心に作り上げてくださった新事務所に、ぜひお立ち寄り下さい。
かなめさんの母校、筑紫丘高校の近くです。
みなさまのお越しをお待ちしてます♪お土産は、かなめさんと私たちの笑顔です♪

                  記

   日 時: 2010年5月22日(土)13:30〜
   場 所: 堤かなめ 後援会事務所 (福岡市南区大橋1-22-8)
         西鉄大牟田線 大橋駅西口より高宮通り方面へ徒歩5分程
   連絡先: TEL:092-432-0101  FAX:092-432-0102
      (現博多駅事務所の電話を転送します)

|

2010年5月 8日 (土)

「がんばろ〜!」

「がんばろ〜!」

久しぶりにスーツで出勤。事務局の中島です。

かなめさんは、無所属で、民主党・社民党・連合福岡からご推薦をいただいています。
今日は福岡市内のホテルで「民主党福岡県連決起集会」が行われました。

女性ネット、同窓会のみなさまのご参加、とても心強かったです。
というのも、事務局一同、もちろんかなめさんにとっても初めての場で、
まずホテルについた途端、テレビでよく見る方々が目に入り、
「決起集会」の大きさにどきどき。(していたのは私だけ?)

会が始まり、次々と力強い声で言葉を述べられる議員さん方に圧倒されっぱなしでした。
というわけで、挨拶をされながら、身内の方々のお顔が並んだ一角をみると
ほっとできたかなめさんだったと思います^^/
ありがとうございました!

続いて行われた、「堤かなめ 民主党選挙対策本部発足式」
こちらは若手議員の方々にもご挨拶いただきました。
ある方はかなめさんのことを、
「ジャンヌ・ダルク!」と表現されたり。
かなめさんのご挨拶の中にも笑顔が戻り、私もほっとしました^^/

もうひとつ初めての経験。
両会とも、しめまで迫力あり。
参加者が全員起立して、こぶしを構えて3回。
「がんばろ〜!」
(「がんばるぞ〜!」だったかな?)
この貴重な場面をぜひ残したい!とデジカメで録画。
が、、、(;;)
掛け声の前のお話が長く、「がんばるぞ〜!」の直前で、
「容量がなくなりました」とデジカメさん。

発足式の「がんばるぞ〜」こそは!
可愛い姪と甥の写真データを消して望んだにもかかわらず
今度は、
「バッテリーがなくなりました」

心に記憶しておきなさいということですね。

*写真は、「発足式のあとマスコミの方に取り囲まれたかなめさん」です。

緊張してしまうのも仕方ないですよね~。

|

2010年5月 7日 (金)

FBSに出ます!!

こんにちは。事務局スタッフの諸隈です。

「GW明けで、やる気がなーい!!」…なんて言ってられません!!

かなめさんは今朝、博多駅前で辻立ちをさせていただきました。

私もお手伝いに行ったのですが、右から左からひと、ヒト、人!!!

さすが九州の玄関口ですね~

そんな様子を本日はFBSの方が取材にいらっしゃいました!!

な、なんと、さっそく本日夕方のニュースで放送されるようです。

FBS「めんたいワイド」 18:16~

地域のニュースの時間帯のようです。お見逃しなく^^

 事務局スタッフ 諸隈

|

2010年5月 6日 (木)

「テレビでみましたよ!」

こんにちは、事務局の中島です。
みなさまGWはいかがでしたか?
しっかり休めた方、はたしてどのくらいいらっしゃるでしょう^^;
今日からお仕事の方も多いと思います。
GW明けの初日が月曜だと、言葉を失いそうですが、
今回はすぐに週末がやってきます。
週末にむけてがんばりましょう!

雨が降る前に、、、とお昼はかなめさんと一緒に近くの公園でお弁当を食べました。
あたたかくなってきて、外でのんびり休憩する方がふえてきましたね。
噴水前の席もあいてはいましたが、
地べたが好きな私。
クローバーの花が満開の地面にすわって、心地よい風にふかれながらいただきました。
忙しくても、人間、めりはりが必要ですよね^^/

かなめさん、午前中は天神地区でご挨拶していたのですが、
多くの方が声をかけて下さったそうです。
「アヴァンティみましたよ!」
「テレビにでてましたね〜!」

かなめさん、とってもうれしそうでした。
声をかけてくださったみなさん、ありがとうございました!
マスコミさんの力は本当に大きいですね。

テレビはどうも一昨日放送のRKBさんのようです。
先日、会議の様子を取材にきて下さっていたのですが、
ご覧になった方はいらっしゃいますか?
私も含めて、放送の件が耳に入ってなかったスタッフは見逃してがっかり。。。
「偶然、録画したよ!」という方が、もし、もしいらっしゃいましたらお知らせ下さい♪

お昼以降、かなめさんは事務所近くを歩いて街宣中です。
みかけられたらぜひ、声をかけてくださいね!

|

2010年5月 3日 (月)

GWも県内各地へ!

福岡は連日温かい、、、というより夏が来たような日が続いていますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
事務局の中島です。

世の中GWといえど、お商売をされている方、農家の方は田植え前と、お忙しい日々をお過ごしのことと思います。
かなめさんも連日、県内各地を走り回っています。
暑さに負けないよう、みなさま水分補給はしっかりとされてくださいね!

水分といえば、体に吸収される水分は「水」だけだそうです。
ジュース、お茶、コーヒーなどは体の水分も一緒に体から出してしまいます。
ですから、お水もしっかり飲みましょう。
あ、お水が入ってるから、、といって水割りやお湯割りにしても
お水の吸収とはならないようですのでご注意を(笑)

このGW中、かなめさんとは別に、かなめさんの筑紫丘高校の仲間が「かなめ号」で県内を走っています。
その車から流れてくる声は、、、、
今のところ私です^^;
「聞いた方が不愉快にならないよう」(うるさいと思われないよう)
「かなめさんに迷惑がかからないよう^^;」(誤解されないように)
どきどきしながらテープにふきこみました。(しかも外出から帰っていきなり!)

7種類ほどありますが、それぞれ30秒〜1分ほど。
いろんな思いをつめこんだせいか、ひとつ録音するごとに口の中がからからになり、
水をのんでは録音する。。の繰り返しで。。
聞きづらい点はみなさま大目にみていただけるとありがたく思います。

福岡県内のみなさま、白にオレンジのステッカー「ニッポンのかなめに!!」号をお見かけになったら、
ぜひぜひ大きく手をふってくださいね!

P.S. 今日から福岡では「博多どんたく」が行われています。
      かわいい「かなめ号」を先導車にしたいものですが、、、^^;

|

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »